仮想通貨クアンタム(QTUM)は今後どうなる?特徴やおすすめの取引所などを解説!


「クアンタム(QTUM)ってどんな暗号資産(仮想通貨)なんだろう、、?」
そのような疑問を抱えてはいませんか?
2020年3月にCoincheckに新たに上場したクアンタムですが、どのような特徴を持っているのかはあまり知られていません。
そこでこの記事では、クアンタムの特徴や将来性、おすすめの取引所などを解説しています。
この記事を読めば、クアンタムの魅力がわかるようになります!
ざっくり説明すると…
- ビットコインとイーサリアムのいいとこ取りした通貨!
- 承認アルゴリズムにはPoSを採用!
- GoogleやAmazonとパートナーシップを提携!
- クアンタムの購入はCoincheckがおすすめ!
Coincheckは国内で唯一クアンタムの現物を取引できる取引所です!
クアンタムの取引手数料が無料で、初心者でも使いやすい簡単操作が魅力となっています!
\ 国内取引所No.1ダウンロード数 /
仮想通貨クアンタム(QTUM)とは?



クアンタム(QTUM)とは?ざっくり解説!
クアンタム(QTUM)は、ビットコインとイーサリアムの技術を併用したビジネス志向的ブロックチェーンプラットフォームです。
簡単に言うと、ビットコインとイーサリアムのいいところを集めて、2つの通貨の弱点を克服したいいとこ取りの通貨です!
クアンタムは計画当初から期待されており、ICO時には10億円以上の資金調達に成功したプロジェクトです。
通貨名 | クアンタム(Quantum) |
通貨単位 | QTUM |
公開日 | 2016年12月19日 |
発行上限枚数 | 1億QTUM発行済み 以後毎年1%追加発行 |
承認アルゴリズム | Proof of Stake(PoS) |
時価総額 | 約1,400億円(75位) |
クアンタム(QTUM)の評価
現時点でのクアンタムは総合評価があまり高くないものの、将来が期待できます。BTCとETHの良いとこ取りということもあり、クアンタムが企業向け決済手段として活躍する可能性を秘めています。
しかし流動性/市場要因の点数が12/20点と低いのは、SNSのフォロワーが他の銘柄と比べて少ないためです。
このことから、現時点での取引ユーザーは少ないと予想されます。
流動性/市場要因 | 12/20点 |
ブロックチェーン技術 | 13/20点 |
将来性 | 15/20点 |
開発力 | 13/20点 |
スキーム | 14/20点 |
合計 | 67/100点 |
現在は、仮想通貨全体の時価総額も200兆円を突破しており、盛り上がりを見せています。
このことからビットコインだけでなく、アルトコイン投資を始める人も多いと言われています。
この勢いに乗って、クアンタムのユーザー数が期待できるので、価格上昇も夢ではないでしょう。
\ 国内取引所No.1ダウンロード数 /
仮想通貨クアンタム(QTUM)の特徴
- BTC・ETHの良いとこどりで高いセキュリティを誇る!
- 承認方式はPoSを採用し個人でもマイニングができる!
- 公式ウォレットは動作が速くて使いやすい!
クアンタムの特徴①BTCとETHの良いとこどり
クアンタム は「AAL(アカウントアブストラクレイヤー)」という、BTCとETHの技術を良いとこどりしたシステムを持っています。
ビットコイン(BTC)からは通貨機能「UTXO」という、セキュリティ重視に残高表示の仕組みを導入し、匿名性やプライバシーを強化しています。
イーサリアム(ETH)からは「スマートコントラクト」という、契約を自動化してくれるプロトコルを導入し、決済期間の短縮や不正防止ができます。
これらの技術により、企業間取引で要求されるレベルの高いセキュリティーに対応できます。
例えばクアンタム はAmazonやGoogleとDAppsの開発をしており、高い機能性が認められている証拠と言えます。
⇩スマートコントラクトの詳しい説明はこちら⇩



クアンタム(QTUM)の特徴②承認方式にPoSを採用
承認システムPoSはビットコインで用いられるPoWの改善案として考案され、「大量の電力消費」「51%攻撃のリスク」を解消しています。
特徴として、マイニング報酬は通貨の保有量や保有年数に応じて変動します。
なのでクアンタムは個人が通常のパソコンでもマイニングができます。
⇩PoSの詳しい説明はこちら⇩



クアンタム(QTUM)の特徴③ライトウォレットが便利
クアンタム は「QTUM Core(クアンタム コア)」という公式ウォレットがあり、モバイル用とデスクトップ用があります。
特にモバイル用であるライトウォレットは、動作が速く使いやすいと評判です!
その理由は、自分が関わっている取引データのみダウンロードされ、処理するデータ量が最小化できるからです。
スマホを持っていれば、いつでもどこでもウォレットを使えるのは大きな特徴です。
仮想通貨クアンタム(QTUM)の今後・将来性に関する4つのポイント
- BTC・ETHの価格と相関性があるから参考にしよう!
- アップデートが価格に影響することもあるから公式サイトを確認!
- 価格に影響するから中国情勢はチェックしよう!
- 優秀な開発者にも注目!
クアンタムの今後・将来性①BTC・ETHと価格に相関性が!
クアンタムはBTCとETHから価格に影響を受けると言われています。
ですがそれは本当なのでしょうか?
相関性があるのか調べるため、チャート比較をしてみましょう!



このように比較するとビットコイン・イーサリアム両方に相関性があるように見えますが、どちらかと言えばイーサリアムと相関性があるようです。
クアンタム の価格動向をみるには、特にイーサリアムの価格をチェックした方が良いでしょう!
⇩イーサリアムの今後に関する記事はこちら⇩



クアンタムの今後・将来性②公式アカウント・サイトをチェック
大型アップデートは価格が高騰する可能性があるので要チェックです!
他にも公式サイトでホワイトペーパーやロードマップは確認しましょう。
Qtum’s Hard Fork at Block 680,000 (August 28)
Read all about it 👇👇https://t.co/qnFy6QQnHh — Qtum (@qtum) July 27, 2020
2020年7月28日のアップデート情報として、2020年8月28日にオフラインステーキング機能が追加されます。
ステーキングとは、特定の暗号資産(仮想通貨)を保有することでその通貨のブロックチェーンネットワークの管理に貢献し、対価として報酬を得る仕組みです。
アップデート前後は価格が値上がりしやすいので、最新情報はチェックしておきましょう。
クアンタムの今後・将来性③中国情勢に気を付ける
クアンタムは中華系企業なので、中国情勢の影響を受ける恐れがあると言われています。
現在中国は暗号資産(仮想通貨)に対する政策として、取引所の閉鎖やICOの前面禁止などの規制を設けています。
しかし中国政府はブロックチェーンには好意的で、金融・医療・保険・知的財産など様々な分野で使われています。
つまり中国が暗号資産(仮想通貨)に本格的に参入したり、ブロックチェーンにクアンタム の技術が使われれば、価格が高騰する可能性があります。
クアンタムの今後・将来性④信頼できる創設者と開発者
クアンタムの創設者はパトリック・ダイ氏で、Forbesの"30 under 30"に選ばれています。
もともと彼は中国多的IT企業アリババのリード開発者で、暗号資産(仮想通貨)の業界において古参エンジニアの1人です。
またパトリック氏だけでなく開発陣も優秀です。
その証拠にクアンタムはAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)の技術陣と2018年10月から提携し、開発を進めています。
創設者だけでなく開発陣も優秀で、技術面においてかなり信用できます!
仮想通貨クアンタム(QTUM)の今後の価格推移・将来性を予想!
クアンタム(QTUM)のこれまでの価格推移



こちらのチャートは、2018年から現在までのクアンタムの価格推移になります。
発行後すぐに、一時1万円以上の最高値を記録している実績もありましたが、2019年に入ってからは価格が落ち着き、200円前後を上下する相場が続いていました。
しかし、2021年には再び急騰を見せ、5月には、一時約3500円まで価格が上昇したこともありました。
5月の後半から価格が低迷していましたが、2021年8月現在は価格を持ち直し、1,400円前後まで右肩上がりで上昇しているのが見て取れます。
クアンタム(QTUM)の時価総額と通貨単価(2021年8月16日時点)
今後クアンタムがどれくらい価値が上がるか気になりますよね?
結論から言うとコインパートナー は2025年までに時価総額が2.5~3倍、通貨単価が最大で14倍上がるほど将来性があると、考えています。
そこでクアンタムはどれくらい上がるのか、試算してみたいと思います!
試算の前提条件は、
現在の時価総額 | 1,400億円 |
現在の通貨単価 | 1,400円 |
発行枚数 | 1億782万枚 年1%ずつ追加発行 |
USD/JPY | 110円 |
法人向け決済サービス市場 | 45兆1,500億円 年5.6%ずつ拡大 |
時価総額は今後どうなる?
2021年の法人向け決済サービス市場におけるクアンタムのシェアは約0.05%です。
しかし2025年にシェアが0.1%まで増えたらどうなるでしょうか?
仮にシェアを0.1%に伸ばせた場合、時価総額は2.5倍伸び、3,500億となるでしょう。
通貨単価は今後どうなる?
2025年の発行枚数は1億7364万枚です。
時価総額が3,500億円だと通貨単価はおよそ20,000円になり、およそ14倍高騰します。
クアンタムは法人向け決済手段であり、キャッシュレスやオンライン決済も可能です。
現在は主流な決済手段ではありませんが、既存の決済手段に取って代われるポテンシャルがあるでしょう。
\ 国内取引所No.1ダウンロード数 /
【2022年最新版】クアンタム(QTUM)の今後どうなる?
結論、クアンタムの今後はビジネスとの関連に左右されると考えています。
クアンタムはビジネスシーンでの汎用性も高いため、企業との連携が強気期待されます。
実際、2020年前半では、100円台だった価格も、世界中の大企業との提携などに伴い、2021年8月現在では1,400円前後まで高騰しています。
今後も実績を積んでいけば、ビジネスシーンにおける重要性が上がることが予想されるため、中長期的にしっかりと価格を維持していくことが予想されます。
\ 国内取引所No.1ダウンロード数 /
仮想通貨クアンタム(QTUM)の購入にオススメの取引所
国内取引所一覧
取引所名 | 口座開設 | 取引手数料 | 取扱通貨数 | スマホアプリ | 会社の信頼性 | 評判 |
---|---|---|---|---|---|---|
新規登録 | 無料 | 17種類 | ◎ | ◎ | 評判 | |
![]() ![]() ![]() | 新規登録 | 無料 | 17種類 | ◎ | ◎ | 評判 |
![]() ![]() ![]() | 新規登録 | 無料 | 15種類 | ◎ | ◎ | 評判 |
![]() ![]() ![]() | 新規登録 | 無料 | 13種類 | ◎ | ◎ | 評判 |
![]() ![]() ![]() | 新規登録 | 無料 | 3種類 | ◎ | ◎ | 評判 |
![]() ![]() ![]() | 新規登録 | 無料 | 6種類 | ◎ | ◎ | 評判 |
![]() ![]() ![]() | 新規登録 | -0.02~0.12% | 11種類 | ◎ | ◯ | 評判 |
![]() ![]() ![]() | 新規登録 | 無料 | 6種類 | ◯ | ◯ | 評判 |
クアンタム(QTUM)おすすめの取引所①CoinCheck



- マネックス(東証一部上場)傘下の信頼性!
- 圧倒的な使いやすさ・人気を誇る
- 初心者にオススメの取引所
コインチェックは、シンプルな見た目と使いやすさから、どのレベルの人からも人気が高いです。
その証拠にアプリのダウンロード数230万人以上と国内最多です。
セキュリティも大幅に改善されており、補償制度もしっかりしているようです。
さらに、クアンタムの取引手数料が無料となっており、無駄な出費を抑えることも可能です。
特に初心者の方には、コインチェックから始めるのをオススメします!
最短1日程度で口座開設できます。
\ 国内取引所No.1ダウンロード数 /



クアンタム(QTUM)おすすめの取引所②DMM Bitcoin



- 国内で唯一クアンタムのレバレッジ取引ができる
- 現物手数料がすべて無料(※BitMatch取引手数料を除く)
- 豊富な取引ツールで初心者にもオススメ
現物手数料がすべて無料(※BitMatch取引手数料を除く)です。
またDMM Bitcoinは国内で唯一、クアンタムのレバレッジ取引ができます!
取引の最大倍率は2倍。少額の資金でも大きな利益を狙えます。
また14種類の暗号資産(仮想通貨)を取り扱っており、クアンタム以外もトレードしたい方におすすめ。
豊富な取引ツールがあるので初心者でも始めやすいです!



仮想通貨クアンタム(QTUM)のおすすめウォレット
クアンタム(QTUM)おすすめウォレット①Ledger Nano S
Ledger Nano Sは、セキュリティ抜群のUSB型ハードウェアウォレットです。
オフラインで管理できるコールドウォレットなので、ハッキングされる危険性が限りなく低く安全です。
Ledger Nano Sは1000種類以上の通貨に対応しており、一台で多くの通貨を管理することができます。
多額のクアンタムを取り扱っている方は、Ledger Nano Sを複数個購入することでマルチシグに対応させることで、より安全に管理することができます。
クアンタムを絶対に盗難されたくない方はLedger Nano Sを利用しましょう!



クアンタム(QTUM)おすすめウォレット②Qtum Core
Qtum Coreはクアンタムの公式ウォレットです。
Windows、Mac、Linuxで利用することができ、さらにスマホでも利用できる便利なウォレットです。
公式ウォレットのため、安心して利用することができます!
仮想通貨クアンタム(QTUM)の今後に関するQ&A
- クアンタム(QTUM)の公式カウントが知りたい
-
公式HPはこちらになります。
また、TwitterやFaceBookなどのSNSアカウントもあるので、投資する際はこれらのアカウントからの情報も参考にすると良いと思います!
- クアンタム(QTUM)の時価総額はどれくらいなの?
-
クアンタム(QTUM)は2021年8月現在、約1,400円の時価総額となっており、全暗号資産(仮想通貨)のなかで75位に位置しています。
リアルタイムでの時価総額情報はこちらに掲載されているので都度チェックしてみましょう。
仮想通貨クアンタム(QTUM)の今後まとめ
ざっくり説明すると…
- ビットコインとイーサリアムのいいとこ取りした通貨!
- 承認アルゴリズムにはPoSを採用!
- GoogleやAmazonとパートナーシップを提携!
- クアンタムの購入はCoincheckがおすすめ!
Coincheckは国内で唯一クアンタムの現物を取引できる取引所です!
クアンタムの取引手数料が無料で、初心者でも使いやすい簡単操作が魅力となっています!
\ 国内取引所No.1ダウンロード数 /
クアンタムはビットコインとイーサリアムの良いとこ取りした機能性の高い暗号資産(仮想通貨)です。
新しくCoincheckに上場したこともあり、今最も注目の銘柄の一つと言えるでしょう。
今のうちに購入して、価格が高騰するのを待つのも一つの手です!
\ 国内取引所No.1ダウンロード数 /