bybit(バイビット)の使い方完全ガイド|画像付きで登録から入金・トレード・出金まで全て解説!
機能一覧
- 通貨の購入(クレカ)
- 入金
- 仮想通貨トレード
- 仮想通貨の出金
- チャート分析
- スマホアプリ
bybit(バイビット)の使い方:入金方法
暗号資産の入金方法は「公式サイトから入金」「国内取引所から送付」の2通りあります。
それぞれ紹介していくので、自分にあった方法で入金してみましょう。
\ 人気No.1!最大レバレッジ100倍! /
入金方法①公式サイトから入金



「暗号資産の購入」で暗号資産の購入を行うことができます。
- まず、購入する通貨の選択をします。
- ここで、法定通貨の選択をできます。
- 購入する金額を入力して、「今すぐ購入」をクリックします。



最終確認をし、「購入」をクリックしましょう。
入金方法②国内取引所から送付



bybit(バイビット)に入金する手段として、国内取引所でいずれかの仮想通貨(BTC・ETH・XRPなど)を購入するという選択肢もあります。
国内取引所はGMOコインがおすすめです。
GMOコインでは基本手数料が無料であり、最小コストで暗号資産を送れるため非常にお得だからです。
また、もともと国内取引所を利用している人は、bybit内の入金手数料も無料なので国内取引所からの入金でもいいかもしれません。
bybit(バイビット)に入金する手段として、国内取引所でいずれかの仮想通貨(BTC・ETH・XRPなど)を購入するという選択肢もあります。
国内取引所はGMOコインがおすすめです。
GMOコインでは基本手数料が無料であり、最小コストで暗号資産を送れるため非常にお得だからです。
また、もともと国内取引所を利用している人は、bybit内の入金手数料も無料なので国内取引所からの入金でもいいかもしれません。




メニューバーにある「マイアセット」をクリックし、入金する通貨の「入金」をクリックします。
アドレスとQRコードが表示されるので、国内取引所からそのアドレスへ送金しましょう。
アドレスを入力し間違えたり、アドレスへ違う通貨を送金した場合、通貨が戻ってこない可能性があるので注意しましょう!
bybit(バイビット)の使い方:取引方法
bybitでは「1. インバース無制限」と「2. USDT無制限」の2種類の取引方法があります。
「インバース無制限」とは、証拠金や損益を基本通貨(BTC・ETH・XRP・EOS)で計算する取引です。
対して「USDT無制限」とは、建値や決済に「USDT」を使う取引です。
自分に合った取引方法を選びましょう。
\ 人気No.1!最大レバレッジ100倍! /
インバース無制限



インバース無期限とは、BTC・ETH・XRP・EOSを基本通貨として使用し、証拠金や損益を基本通貨(BTC、ETHなど)で計算する取引のことです。
BTCUSD契約を取引する場合には、基本通貨としてBTCを使用し、同様にETHUSD契約で取引する場合、ETHを保持する必要があります。
注文は注文フォームから行います。
注文は3種類用意されており、それぞれ使い方が異なります。
指値注文 | 指定した価格で取引を行う注文(Maker) |
成行注文 | 値段をしてせずに取引を行う注文(Taker) |
条件付き注文 | あらかじめ条件を付け行う注文 |
指値注文



- 指値注文を選択します。
- レバレッジを選択します。
BTCは最大100倍、ETH,EOS,XRPは最大50倍となっています。 - 注文価格・数量を入力します。
- 注文の価額に③で入力した注文内容がBTCに換算された状態で表示されます。
- 「ロング」か「ショート」を選択します。
- 注文詳細画面で「確定」を押すと売買注文は完了です。
※bybitでは購入時または売却時に「利食い」と「損切り」の設定を行うことができます。
成行注文



- 成行注文を選択します。
- レバレッジを選択します。
BTCは最大100倍、ETH,EOS,XRPは最大50倍となっています。 - 数量のみ入力します。
- 注文の価額に③で入力した注文内容がBTCに換算された状態で表示されます。
- 「ロング」か「ショート」を選択します。
- 注文詳細画面で「確定」を押すと売買注文は完了です。
条件付き注文



- 条件付き注文を選択します。
- BTCは最大100倍、ETH,EOS,XRPは最大50倍となっています。
- 「指値<」か「成行」かを選択します。
※「指値」の場合はこの欄が取引価格を入力する欄になります。 - 「指値」の場合は取引価格・トリガー価格を、「成行」の場合はトリガー価格のみ入力します。
- トリガー価格の基準を「最終取引価格」「インデックス価格」「マーク価格」の3つのうちどれにするかを選択します。
- 購入する数量を入力します。
- 注文の価額に④で入力した注文内容がBTCに換算された状態で表示されます。
- 「ロング」か「ショート」を選択します。
- 注文が発注された際にポジションの決済注文(利確・損切り)を予め設定するかどうかを選択することができます。
USDT無制限



USDT無期限契約とは、証拠金にUSDTとそのペア通貨を使用する取引方法です。14通貨を取引することができます。基本的な使い方は、インバース無期限と変わりません。
注文の種類(参入注文) | 指値注文 | 成行注文 | 条件付き注文 |
注文の種類(参入注文) | 指値注文 | 成行注文 | - |
参入注文①指値注文



- 参入注文を選択。
- 成行注文を選択します。
- 数量を入力します。
- 「利食い」と「損切り」の設定を行います。
- 「買いで参入」か「売りで参入」を選択します。
参入注文②成行注文



- 参入注文を選択。
- 条件付き注文を選択します。
- 「指値」か「成行」かを選択します。
「指値」の場合は取引価格・トリガー価格を、「成行」の場合はトリガー価格のみ入力します。 - トリガー価格の基準を「最終取引価格」「インデックス価格」「マーク価格」の3つのうちどれにするかを選択します。
※最終取引価格・マーク価格・インデックス価格は注文フォーム下にある契約詳細で確認できます。 - 数量を入力します。
- 「利食い」と「損切り」の設定を行います。
- 「買いで参入」か「売りで参入」を選択します。
参入注文③条件付き注文



- 参入注文を選択。
- 指値注文を選択。
- 注文価格・数量入力します。
- 「利食い」と「損切り」の設定を行います。
- 「買いで参入」か「売りで参入を選択します。
決済注文



- 決済注文を選択します。
- 「指値」か「成行」を選択します。
- 「指値」の場合は注文価格・数量を「成行」の場合は数量を入力します。
- 「買いでショートを決済」か「売りでロングを決済」を選択します。
bybit(バイビット)の使い方:出金方法
- 「マイアセット」から「出金」を押す
- アドレスを入力する
- ウォレットアドレスを選択して数量を入力する
STEP1.「マイアセット」から「出金」を押す




メニューバーにある「マイアセット」をクリックし、出金するする通貨の「出金」をクリックします。
※初めて出金する際はアドレスの登録が必要になるため、「ウォレットアドレスを追加する」をクリックします。
STEP2.アドレスを入力する



画面右上にある「追加」から出金する通貨を選択し、出金先のアドレス・アドレス名を入力し、「確定」をクリックします。
先ほどの画面に戻り、出金したい通貨の「出金」をクリックします。
STEP3.ウォレットアドレスを選択して数量を入力する



ウォレットアドレスを選択し、出金する通貨の数量を入力し、「提出」をクリックします。
あとは二段階認証などのセキュリティチェックをすれば、送金が完了します。
bybit(バイビット)の使い方:その他



ここでは、公式サイトにアクセスすることで使える様々なオプションを紹介していきます。
ユーザーにとって有益な情報が載っているコンテンツもあるのでぜひ活用してみてください。
- チャートの見方
- プロモーション
- 初心者ガイド
- bybitブログ
\ 人気No.1!最大レバレッジ100倍! /
チャートの見方



- ① 時間変更ボタン:ボタンチャートの時間軸を変更できます
- ② 足種類変更ボタン:ライン・平均足・ローソク足などの表示を変更できます
- ③ インジケーターボタン:約100種類のインジケーターを変更できます
- ④ チャート設定:チャートのレイアウト設定を行えます
- ⑤ チャート拡大ボタン:チャートを拡大することができます(縮小はEscボタン)
- ⑥ スクリーンショットボタン:スクリーンショットをすることができます
プロモーション






bybitでは様々なキャンペーンやイベントが行われます。
キャンペーンに参加すると、証拠金として使えるボーナスや手数料が割引になるクーポンがもらえます。
お得なので、bybitに登録した際はぜひ参加してみましょう!
その他の海外取引所のキャンペーン一覧はこちら
初心者ガイド



ホーム画面上部のタブ「初心者ガイド」をクリックします。
その後「ヘルプセンター」をクリックすると、上記画像が表示されます。
困ったことがあれば、ここを確認しましょう。
bybitブログ



「ブログ」には、bybitが出している記事やニュースなどが掲載されています。
ここでは、仮想通貨スクールなどには仮想通貨のことをよく知れるような記事も掲載されているため、読んでみると深い知識を得れて、面白いです。
bybit(バイビット)を使うときの注意点
リスク管理が大変
bybitではレバレッジをかけた取引が行えます。
レバレッジは自身が保有している以上の資金で取引を行うことができるので多くの利益を見込めますが、その分損失を出してしまうかもしれないというリスクを負わなければなりません。
そのため、しっかりとリスクの管理が必要です。
初心者ガイド
bybitではアカウント作成時に二段階認証の設定をすることができます。
二段階認証の設定は必須ではありませんが、設定しておくとハッキングなどの不正アクセス予防につながるので、しっかりと設定しておきましょう。
アカウント登録・二段階認証設定の方法はこちらを参考にしてください。
bybit(バイビット)の使い方に関するQ&A
- Q1.スマホアプリはあるの?
-
Bybitにスマホアプリはあります
アプリのインストールとログイン後、webサイトと同様に取引することができます。
日本語対応しており簡単に操作できるので、スマホでbybitを使う方はインストールしてみましょう。 - Q2.日本円で入金できるの?
-
日本円の入金は、国内取引所のようにはできません。
bybitで暗号資産を購入するときに、決済方法の1つとしてクレジットカード(日本円)が使えます。 - Q3.手数料ってどれくらいかかるの?
-
bybitでは成行注文(テイカー)の場合は0.075%の手数料がかかり、指値注文(メイカー)の場合は―0.025%の手数料がかかります。つまり、指値注文(メイカー)の場合には0.025%の手数料をもらうことができます。
また、上記の表を見ても分かるように、他の取引所と比べても非常にお得な価格です。こちらの記事では海外取引所10社で手数料の比較をし、おすすめの取引所を紹介しているので参考にしてください!
bybit(バイビット)手数料の比較一覧表まとめ
この記事では、bybit(バイビット)のパソコン版・スマホ版での仮想通貨の入金から取引、出金までそれぞれ画像付きで解説しました。
様々な特徴を持つbybit(バイビット)は非常に使いやすく、国内の取引所と同じような感覚で使えると思います。
スマホアプリも非常に便利で海外取引所を始めて使う人にとても簡単に扱うことができます。
BitMEXを使うことができなくなってしまった現在、新たなレバレッジ取引の主要取引所としてbybit(バイビット)は最適でしょう!
\ 人気No.1!最大レバレッジ100倍! /